お揚げイベントで新大久保に行ったので、エスニックなお買い物。
初めて出会ったかぼちゃの葉っぱを買ってみた。
たんぽぽは昭和育ちなので、青梗菜、豆苗、塌菜、香菜…全て大人になってから知った味だ。
今は生活に馴染んで美味しくいただいている。
かぼちゃも試してみよう。
冷水に浸けてシャキッとさせてから、炒め物にした。
にんにく、赤唐辛子、腐乳、醤油、いつもの青菜炒め。
勇んで食べたけど、期待とはちょっと違った。
独特な風味がたんぽぽの好みに合わない。
今まで、香菜嫌いな人に「なんでかなぁ、慣れたらめちゃくちゃ美味しいのに」なんて言った自分を反省した。
食べられない味じやないけど、テンションの下がる味だった。
たんぽぽは田舎育ちなので、畑のかぼちゃもたくさん見ている。
実以外を食べようと思ったことはないけど、これが美味しいなら、家族に教えてあげなきあ!と勇んだ気持ちも下がった。
新しい食材に馴染むのは難しい。