最近は野菜がどれも軒並み高い。
太くて立派な大根がお手頃価格で入手できたので、晩酌はおでん。
おでんといえばとにかく練り物だ。
何種類か入ったおチビサイズのバラエティーセットがあったので、これを使った。
大根のほかの野菜はにんじん、じゃがいも、キャベツ。
後は卵。
冷蔵庫を探すと他にもおでんの具材になるものがあるが、どんどん量が増えてしまうので、このくらいにしとく。
久世福の出汁パックで濃いめに取ったお出汁に酒、塩、醤油で調味。
それなりに美味しいおつゆなんだけど、おでんっぽくない。
それが、あらあら不思議あらあら不思議!練り物を加えて少しぐつぐつすると、おつゆはおでん味になる。
大根、にんじん、じゃがいもはそれぞれレンジ加熱。
その間にゆで卵を作る。
さして時間や手間もかからず、おでん完成。
キャベツは生のまま最後に入れる。
火が通ればOK。辛子をつけて、おつゆと一緒に食べると美味しい。