朝昼一緒定食〜鮭の塩麹漬け、入り豆腐のお味噌汁

朝ごはん用に炊飯器をセットし、凍っていた鮭を1切れポリ袋に入れ、液体塩麹をふりかけて冷蔵庫に移しておいた。

準備万端…でも寝過ごした。

毎朝決まった時間に出勤するわけではないので、出かける用がなければ目覚ましはセットしない。

でもだいたいは許容範囲内に目覚める。

今朝は明け方に一度起きてまた寝たのがいけなかったのかな。

お腹は空いているけど、今食べたらお昼はいらないな!と思って、朝昼一緒のご飯にした。

・鮭の塩麹漬け

・昨日の残りのラタトゥイユ

・炒り豆腐と茄子の味噌汁

・わさび漬け

鮭の切り身(切り落とし)は液体塩麹につけて一晩おく。

お気に入りのレンジ調理器で焼くといい感じにふっくら。

樹脂加工のフライパンに、ぎゅっとにぎり潰した豆腐を入れて炒りつける(油不要)

出汁を注ぎ、薄い半月に切った茄子を加えて煮る。

味噌を溶き入れ、火を止めて刻んだ茗荷を加える。

賽の目に切ったお豆腐入りの味噌汁も好きだけど、たまには炒り豆腐入りも食べたくなる。

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です