だいぶ前にお料理の講座で教わった、砂肝とじゃがいものフリット。
レシピには2003.2.15の日付がある。20年以上前か…気分的にはついこの間だったのに。
掃除した砂肝をボウルに入れ、塩、コショウ、ニンニク、ローズマリーのみじん切りを混ぜて揉む。小麦粉をまぶし、しっとりするまでしばらくおく。
じゃがいもを細切りにしてカリッと揚げ、砂肝を揚げて盛り合わせる。
レシピにはトリュフオイルをかけるとあるけど、本日は省略。
レシピの欄外には「じゃがいもは低温から時間をかけてカリッと揚げる」なんて書き込みがあって懐かしい。
じゃがいもはもっと細く切るんだったと揚げている時に思い出したけど。
砂肝の下味に少量使うためにワインを開けた。(安いチリワインだけど)
料理酒の類は使わない。日本酒は安い紙パックのものを料理用に常備しているけど、ワインはそういうわけにもいかないので、料理に使うために開けたらそれをせっせと飲む。
写真を見て気がついた。
砂肝とじゃがいもを揚げながらワインを飲んでいたので、グラスが汚れている。こういうとこ、無神経なのよね。