2022/8/10 水曜日
ピーチツリーサワーとラムのグリル
レシピブログの「スピリキサワーと料理でランクアップしたウチ飲みを楽しもう」にモニター参加レシピ。
普段は甘いお酒を飲まないたんぽぽ、あれこれ悩み、シンプルなサワーとラムのグリルを合わせてみた。
桃の香りがするリキュール、ピーチツリー。
レモンと合わせてシンプルなすっきりサワーにしてみた。
材料 --1人分--
ピーチツリー 50cc
炭酸 120cc
レモン汁 適量
レモンスライス ミントの歯
- 冷やしたグラスに氷を入れる。
- ピーチツリーを加え、炭酸を注ぐ。
- レモン汁を数滴たらし、レモンスライスとミントの葉をのせる。
ふわ〜っと桃が香るけど、思ったほどには甘くない。
レモンの爽やかさもあって、夏によく合うサワーになった。
合わせる料理も夏らしい、BBQ風のワンプレート。
材料 --1人分--
ラムチョップ 2本
じゃがいも 1個
ズッキーニ 5cm
舞茸 少々
トマト(ミディー)
リーフレタス 適量
オリーブオイル 適量
- ラムを室温に戻し、塩コショウして、熱したグリルパンで焼く。
- じゃがいもは皮付きのままレンジ加熱し、半分に切り、切り口にオリーブオイルをつけてグリルパンにのせる。
- ズッキーニ、舞茸にもオリーブオイルをつけてグリルパンで焼く。
- 器にリーフレタス、トマトをおき、焼き上がったラムと野菜を盛り付けていく。
- 塩、故障、ハーブソルト、マスタードなどを用意して、お好みの味付けで食べる。
ラムを焼こう!だけ決まっていて、あとはありあわせの野菜を焼いただけ。
一皿に盛り込むと元気な感じになる。
ピーチツリーサワーと合わせて、夏休み気分。

2022/8/6 土曜日
やきまるくん、こんにちは♪
我が家に「やきまるくん」がやってきた。
やきまるくんっていうのは、焼き肉用のカセットコンロ。
人気商品だそうで、ネットにも情報がたくさんあるので詳しい説明ははぶくけど、油が焼肉プレートの穴から下の水におちるので、煙が出ない焼き肉用コンロだ。
水を入れ、焼き肉プレートをセットし、しばし予熱してから肉(ハラミ、アメリカ産)をのせた。
ジューッと音がするけど、煙は出ない。
プレートの上が静かすぎて火はついてる?と心配になるくらい。
家族みんなで食べるには、焼く面積が狭くて火力が足りない!という声があるようだが、基本1人焼き肉なので問題なし。
ホットプレートだと焼くというより、下に溜まった水分で蒸らしてんじゃないの?って感じが好きじゃなくて、もっぱらカセットコンロに鉄鍋を置いて肉を焼いてた。
煙、すごいですよー。
窓を開けて換気扇回しても、翌朝臭う。
消臭スプレーが欠かせない。
で、やきまるくんだ。
欲しいなと思ってから1年以上経って、いつのまにかバージョンアップされ、この度購入したのは「やきまるくん2」だ。
行動制限のない夏、少しずつ外食(基本個食)を再開し始めたら、再び東京はすごいことになつてる。
うちでだらだら飲む毎日は続きそうだ。
キッチンの換気扇の下、コンロにスキレットを置いて焼けばいいんだけど、酒飲みのわがまま。
1枚焼いて酒を飲み、ほかの肴もつまみながら、また1枚焼いて
…とだらだらやるのが好きなのよ。
今日はハラミだったけど、カルビや白モツのように脂たっぷりはどうだろう。
味付け肉は焦げるかな?
焼き肉以外にも使えないかしら?
いろいろ楽しく遊べそうだ。

2022/8/3 水曜日
2022/8/2 火曜日
2022/8/1 月曜日
ぱりぱりピーマンに肉味噌
晩酌の流儀というドラマを楽しく見ている。
しばらく前に、台湾まぜそば用の肉味噌をピーマンにのせて食べているのが美味しそうだった。
で、思い出したのがパリッパリ!の冷やしピーマン。
あれを作って肉味噌のっけて食べよう。
冷凍庫にあるバラ凍結のひき肉を炒め、焼肉のたれや豆板醤を加えて混ぜ、そうそネギもいるかな?と刻んだネギも入れ、おろしにんにくのチューブもしぼり、つまりテキトーに味の濃い肉味噌を作った。
パリパリピーマンに肉味噌をのっけて食べる。
爽やかなピーマンと濃ゆい甘辛肉味噌の取り合わせがなかなかイケル。
ビールがすすむ肴だ。

2022/7/30 土曜日
牛肉となすの中華風炒め
ハローフレッシュのミールキットを使ったメニュー第3弾。
ごま油香る牛肉となすの中華風炒め、トマトと茗荷のさっぱりサラダ。
材料は
・牛肉
・なす
・ピーマン
・ミニトマト
・みょうが
・黒酢玉ねぎドレッシング
・おろししょうが
自分で用意するのは
鶏ガラスープの素、しょうゆ、酢、砂糖、酒、片栗粉、ごま油、一味唐辛子
似たようなものも作るけど、自分の味とはちょっと違うお料理が楽しめる。
パスタは半分の材料で作ったけど、カオマンガイは2人分を作り、2回に分けて食べた。
そのへんは自分の暮らしに合わせて!ってことかな。
※ハローフレッシュさんが割引コードを発行してくださいました。興味のある方はご利用ください。
【割引クーポン】
割引コード:CI-KQ2CC
割引内容:初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円オフ
割引の適用方法:公式ホームページのプラン選択時にクーポンコードを入力
注意:新規登録者が初回注文時のみ使用可能
期限:無し

2022/7/29 金曜日
ベーコンといんげんのフェトチーネ(ハローフレッシュのミールキット〜2)
ハローフレッシュのミールキットを使ったメニュー第2弾。
ベーコンといんげんのフェトチーネ。
パスタはよく作る。
ベーコンとインゲのパスタも作るけど、フェトチーネと組み合わせたことはないし、レモンも合わせないかな?
いつもとは違うレシピに出会えることもミールキットの嬉しい点だ。
ベーコンといんげんのフェトチーネの材料を取り出して並べてみた。
材料は
・フェトチーネ(生麺)
・玉ねぎ
・いんげん
・ローズマリー
・にんにく
・レモン
・スライスベーコン
材料は2人分。
先日のカオマンガイは2人分を一度に作ったけど、今回は1人分だけ作る。
パスタが2袋だけではなくて、インゲンや玉ねぎも1人分ずつ包装されているのも単身生活者にはうれしいところ。
自分で用意するのは
塩、コショウ、オリーブオイル。
これならあります、大丈夫。
レシピの指示に従って材料を切ったところ。
刻んだローズマリーをオリーブオイルに漬けてハーブオイルを作ったり、パスタの仕上げにすりおろしたレモンの皮とレモン汁を使ったり…いつもとはちょこっと違ったパスタを楽しめたので、大満足。
※ハローフレッシュさんが割引コードを発行してくださいました。興味のある方はご利用ください。
【割引クーポン】
割引コード:CI-KQ2CC
割引内容:初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円オフ
割引の適用方法:公式ホームページのプラン選択時にクーポンコードを入力
注意:新規登録者が初回注文時のみ使用可能
期限:無し

2022/7/27 水曜日
:: 次 >>