アーカイブ: 12月 2017, 06
2017/12/6 水曜日
豆乳を使うと簡単になめらかな豆腐が作れちゃう♪
豆乳ににがりをまぜて蒸すだけで、お家で簡単になめらかな絹ごし豆腐が作れちゃう。

蒸し立て熱々を掬って食べると、豆の香りがしてとっても美味しい。
湯豆腐よりもこっちのほうが好きかも。
先日そんな話をしたら、さっそく作ってくださった方がいらしたんだけど、うまく固まらなかったとか。
…はて?

自分でも作ってみながら、作り方をご説明(って、そんなたいそうなものじゃないけど。)
豆乳400ccに対してにがりを小さじ2杯入れてよく混ぜる。
にがりが多すぎると苦くなるし、少なすぎると固まらないので注意!
(たんぽぽは心持ち少なめで作ってマス)
豆乳は必ず、成分無調整のものを使用。
調整豆乳では固まらないこともあるらしいし、こっくりとした生クリームのような豆乳を使ったら、とってもくどい味になっちゃったことがある。

小分けにして、蒸し器で15分蒸す。
※分けずに大きい器で蒸すと、固まるまでに時間がかかってしまいます。
豆乳を70〜75度に温めてから、にがりを混ぜて漉す方法もあるようだけど、私はこちらの水分たっぷり柔らか絹漉し豆腐スタイルが気に入っている。
ぱらりと塩ふって食べるのが好き。
醤油でも、ポン酢でも美味しい。
先日のご協力のお願いに引き続いてのお願いです。
たんぽぽブログは大雑把な作り方しか書かれなくて、レシピがわからないよ。
○○○○の作り方を詳しく教えて欲しいなぁってのがありましたら、こちらからご連絡くださいませ。
お問い合わせいただいても、お返事できるまでに少し時間がかかってしまうかも…ですが、よろしくお願いいたします。まあ、たんぽぽのお料理は簡便を旨としておりますので、たいしたものはないのですけどね^^
