アーカイブ: 8月 2019
2019/8/31 土曜日
だししょうゆを使って、茄子とトマトのマリネ
レシピブログの、山本ゆりさんのおいしいおすそ分け カンタン&おいしいだししょうゆ活用レシピ。
茄子とトマトのマリネ。
材料—(2人分)
茄子 2個
トマト1個
パプリカ(赤、黄)50g
バジル 2〜3枚
いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
サラダ油 適量
※鍋の大きさにもよりますが、私は150〜200CCくらいで揚げてます
- 茄子を乱切りにして素揚げにする。
- 熱い茄子にだししょうゆと酢をかけて和える。
- 2がさめたら、ざく切りのトマトを加えて和える。
- 冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
- 器に盛り付けて、ちぎったパプリカを散らす。
めんつゆを使った揚げだしなすとは異なるさっぱり味。
だししょうゆと酢だけのシンプルな味付けがお気に入り。

2019/8/30 金曜日
だししょうゆを使ってキャベツのさっぱりサラダ
レシピブログの、山本ゆりさんのおいしいおすそ分け カンタン&おいしいだししょうゆ活用レシピ。
さっぱりしたキャベツのサラダを作ってみた。
材料—(4人分)
キャベツ 300g
サラダ玉ねぎ 1/2個
パプリカ(赤、黄)50g
塩 小さじ1/2
いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
- キャベツは5mm幅のざく切りにする。
- 玉ねぎは縦方向の薄切りにする。
- 1.、2に塩をまぶし、20分ぐらいおいて、ギュっと水気を絞る。
- だししょうゆとオリーブオイルを加えて和える。
- パプリカの細切りを加えて混ぜる。
※近所の八百屋にサラダ玉ねぎがあったので使いました。普通の玉ねぎを使う場合、玉ねぎの辛味が苦手でしたら、水に晒してください。
※家に赤、黄のパプリカがあったので両方合わせて50gくらい使いましたが、どちらかだけでもいいし、にんじんの細切りでもいいと思います。
キャベツと玉ねぎだけでもいいと思います。
思いついて、ちょこっとイタリアンパセリを散らしてみた。
これもまたよし。
醤油だけより、だししょうゆのほうが旨みがあってまろやか。
めんつゆの甘さはいらないな!っていう料理にはぴったりだと思う。
活用度大!

2019/8/29 木曜日
2019/8/27 火曜日
2019/8/26 月曜日
2019/8/25 日曜日
2019/8/24 土曜日
2019/8/23 金曜日
夏の定番、枝豆ギョニソごはん
毎夏、毎夏、しつこく何度も作って食べている枝豆ギョニソごはん。
昨夜茹でた枝豆はこの夏一番味が濃かった。
産地は岩手。
特別なブランド名は書かれていない。
しらない間にできていた八百屋さんで買ったもの。
今度またのぞいてみよう。
日常のお買い物はスーパー中心になりがちだけど、なるべく個人商店を利用したいな!とも思っている。
私がここで暮らすようになってから、閉まってしまった八百屋さん、肉屋さん、パン屋さんなど多数。
ご年配な方が家族経営するお店ばかりだった。
寂しいな…と思っていたらささやかに新しい流れ。
サカナバッカや旬八…個人経営ではないけど、個性のあるお店ができるのは嬉しい。
若い方がニコニコと働いている姿もいいな^^

:: 次 >>