塩イカときゅうりの酢の物。
塩イカは長野県人ならだれだって知っているよね!の食材。
交通が不便だった時代、海のない信州の山の中で食べられていた。
カチカチのスルメではなくて、すっごくきつい塩味のイカ。
そのまま齧ったら、頭が痛くなるほどしょっぱい。
水につけてしっかりと塩抜きしてから使う。
塩もみしたきゅうりと合わせて酢の物にするのが大定番。
今日はワカメも入れてみた。
だしまろ酢を使ったので、母の味よりもちょっとマイルド。
どんぶり鉢いっぱいに作って家族みんなの手が伸びる!スタイルに馴染んでいるので、片口に盛り付けると、ちょっと気取ったかんじかな?