アーカイブ: 6月 2020
2020/6/30 火曜日
2020/6/29 月曜日
2020/6/28 日曜日
パイシートを使って塩辛チーズパイ
パイシートを使って簡単な塩辛チーズパイ。
パイシートを使ってお手軽なパイを焼くことについては。以前詳しく書いたので省略。
本日はチーズと塩辛。
軽く焼いたパイシートの上に、シュレッドチーズを広げる。
スライス玉ねぎをのせ、マヨネーズを絞り(おこにみやきの上に絞るような感じ)、塩辛をちょんちょとおく。
さらに玉ねぎをパラパラと散らし、チーズものせてオーブンへ。
焼きあがったら、あおさ海苔をパラパラ。
以前マイブームがあったタマネギのチーズカナッペでも、玉ねぎ、チーズ、マヨネーズをパンにのっけて焼くと美味しいのはわかっているの。
それに塩辛をプラスして酒呑みの好みにもっとよせた感じ。
チーズと塩辛だけじゃあしょっぱいかなぁ…と思って、玉ねぎとマヨネーズを加えて大正解。
玉ネギ、チーズ、マヨネーズは混ぜてからのせたほうがよかったかもしれない。
今度試してみよう。

2020/6/27 土曜日
2020/6/26 金曜日
居酒屋たんぽぽ、ひとり呑み
自粛解除からしばらく経ったけれど、たんぽぽはまだ会食をしていない。
気の置けない友人たちと居酒屋で集って、喋り、笑って飲み食いしたいんだけど…まだその勇気がない状態。
お家で飲みますか。
たんぽぽ食堂は、居酒屋たんぽぽに変わった…
先日は炒めた生きくらげを、今度は酢の物に。
水につけておいた生きくらげをさっと茹でて切り、きゅうりと合わせ、ポン酢&からしで和えただけ。
ぷるるんとした生きくらげの食感と、シャキシャキきゅうりのバランスがいい。
先日作ってみて、大いに気にいった谷中生姜の豚肉巻き焼き。
たんぽぽの定番入り決定!
ホントなら、食いしん坊な友人たちに披露して感想を聞きたいとこなんだけどな。
みなさん、簡単なので試してみてね。
会食の楽しみが早く戻ってきますように!

2020/6/25 木曜日
2020/6/24 水曜日
2020/6/22 月曜日
生きくらげ、ねぎ、卵の炒め物
八百屋の店先で出会った生のきくらげを買った。
1パック100円。
パッケージには、炒めものや酢のものに!って書いてある。
まずは炒めてみますか。
ネットでいろいろと調べてみると、生キクラゲも水につけておくとぷりぷり感が増すらしい。
したがってみよう。
水気を切ったキクラゲと斜め切りの九条ネギを炒め、中華スープ(大さじ1)と紹興酒少々をを加えて人混ぜしたら片側に寄せ、すきまに溶き卵(にんにく塩と薄口醤油少々を混ぜておく)を加え、ざっと混ぜて出来上がり。
一般的な乾物キクラゲよりもぷりぷりしていて食感がいい。
卵とネギの炒めものはよくつくるんだけど、キクラゲも加えたので、中華スープを足してちょこっと中華風によせてみた。
シンプルな卵炒めを作るたびに思うんだけど、卵って甘くて美味しい。

:: 次 >>