アーカイブ: 7月 2020, 09
2020/7/9 木曜日
カテゴリ: 粉をこねる・粉ものいろいろ
ラムとトマトの水餃子
ラムの残りを使って何作ろうかなぁ…?
唐突に水餃子作ろうかと思いついた。
水餃子は市販の皮じゃなくて、手作りした皮が美味しいのよね。
ちょこっと厚みがあって、もちもちしたやつ。
久しぶりにんこねこねしますか。
きれいな丸に伸ばせなくても、手作りの皮はびよ〜んと伸びるので、なんとかつつめる。
端っこを薄く伸ばさないと包みにくいのはわかっているのに、なかなかうまくできない。
つつんでいると、あつ、この皮は失敗とか。これはうまくいっているとかがよく分かる。
これを毎日続ければ少しは上達するかも…なんだけど、感覚があきすぎて低レベルのまま。
餃子の餡は、ラムをとんとんと叩いて細かくし、コショウ、にんにく、酒、醤油、ごま油、塩をテキトーに加えてよく混ぜ、香菜の茎を刻んだもの、皮を剥いて種を取り除いて刻んだトマトを混ぜてつくる。
たっぷりのお湯で茹でた餃子。
鎮江香酢と香菜の葉っぱと一緒に食べるのが好き。
