アーカイブ: 8月 2020
2020/8/31 月曜日
2020/8/30 日曜日
カリフラワーのパン粉炒め〜クミンの香り
レシピブログの小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!風味豊かにおいしさ広がる一皿を楽しもう♪
材料 --(2〜3人分)--
カリフラワー 1個
パン粉 2/3カップ
にんにくのすりおろし 小さじ1
クミン 小さじ1
ターメリック 小さじ1/3
塩 小さじ1/4
米油orサラダ油 大さじ1
- カリフラワーを小分けにする。
- 鍋に湯を沸かし、1を加えて2分茹で、火を止めて蓋をして1分おいて、ざるに取る。
- パン粉に、にんにくのすりおろし、クミン、ターメリックを混ぜる
- フライパンに油と3を加えて弱火でカリッと炒める。
- 4に塩を加えて一まぜし、カリフラワーを加えて炒めあわせる。
カリフラワーをホールタイプのクミンと炒めるの大好きなんだけど、今回は粉末タイプ…どうしようかなぁ?って考えてパン粉炒め。
カリカリして、風味がいい。
ちょこっと固めにゆであげたカリフラワーの甘みとよく合う。
スパイス使い切り料理レシピ

2020/8/29 土曜日
四万十ポークと山椒のカレー
M子ちゃんからおすそ分けしていただいた、四万十ポークと山椒のカレー。
M子ちゃんはTちゃんから送ってもらったんですって。
高知県産品のカレー…楽しみ。
単身生活者なので、大鍋いっぱいのカレーを作ることはないの。
もっぱら食べ切れる量の速攻カレーばかり。この暑さだと、それさえもしんどい。
レトルトカレーの頂き物は大変に助かる。大感謝。
山椒の匂いがぷんぷんする、初体験カレー。
レンコンの食感が面白い。
唐辛子の辛さはあまり感じないんだけど、山椒の痺れをしっかりと感じる。
カレーって、どんな食材もドーンと受け止めてくれる心の広いヤツなのねと、改めて感心。
M子ちゃん、Tちゃん、ありがとうございました。

2020/8/27 木曜日
スパイシーなとり天
レシピブログの小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!風味豊かにおいしさ広がる一皿を楽しもう♪
材料 --(2〜3人分)--
鶏胸肉 1枚
醤油 小さじ2
酒 小さじ1
にんにくすりおろし 小さじ1
生姜すりおろし 小さじ1
ターメリック 小さじ1
クミン 小さじ1/3
天ぷら粉 100g
ビール 120cc
揚げ油(米油orサラダ油)適量
キャベツ100g
貝割れ 少々
- 鶏胸肉の皮を取り除き、そぎ切りにする。
- ボウルに鶏胸肉と醤油、酒、にんにくすりおろし、生姜すりおろし、ターメリック、クミンを入れて混ぜ、20分おく。
- 天ぷら粉をビールで溶く。
- 揚げ油を180℃に熱し、鶏肉に衣をたっぷりとからませて揚げる。。
- 千切りキャベツ、貝割れと一緒に、4を盛り付ける。
※しっかりと味がついていますが、お好みでからしを添えたり、レモン汁を絞ってもいいと思います。
※カリッと感を増したくて、天ぷら粉をビールで解きました。無糖の炭酸で解いても、水でもOKです。
夏らしくスパイシーなとり天を作ってみた。
ビールが進む味♪

2020/8/26 水曜日
2020/8/25 火曜日
汗をかきかき、辛鍋からの辛ラーメン
まずはこれ食べてという本を読んだ。
心優しい家政婦さんが美味しい料理を作ってくれてほっこりするおはなし…なんてのを、勝手に想像して読み始めたら、全然違うの。登場人物が皆、闇を抱えたビターな作品だった。毒の塊みたいな嫌なヤツも出てくるしね。
でもプロの家政婦さんが料理上手なのは予想通りで、手ごろな材料を使って、そのときの気分にドンピシャな料理を出してくれる。
どれも美味しそうで試してみたいものばかりなんだけど、まず作ってみたのがこれ。
山登り以外にはなんの興味もない、オタクのIT技術者に家政婦の筧さんがすすめた山ごはんが、辛ラーメンを鍋風にして食べるというもの。
そっけない対応の筧さんなんだけど、はい!と渡された紙袋の中には辛ラーメン+αの食材とメモが入っていた。
鍋にお湯を沸かして粉末スープを溶かし、市販の野菜セット「もやしミックス」とウィンナ(スモークタイプ)を入れる。
野菜を入れると塩気が足りなくなるので、塩コショウを振るのだそうだ。
なるほどね。
一人で山の中で食べるにはぴったりな鍋だ。
ここは山のなかじゃなくて、東京のキッチンだ。
冷蔵庫だってあるぞ。
お鍋のつゆに、にんにくペーストとコチュジャンをプラスした、仕上げにゴマ油をたらり。
冷凍室にハーブソーセージが凍っていたので、これを使った。
熱々をハフハフ言いながら食べる。
辛い!旨い!
ビールが止まらない。
野菜とソーセージを食べてしまったら、ラーメンを二つに割って鍋に入れ、かやくをぱらぱら。
4分煮たら、チーズと韓国海苔をのせて出来上がり。
韓国海苔のストックがあるつもりだったのに、切れていたので、普通の焼き海苔をのせた。
それでもすっごく美味しい。
辛ラーメンってすごい。
筧さんレシピ、サイコー♪
ブデチゲって何度か試している。まずくはないけど、それほど大成功ってほどでもなかったのね。
具材と麺と全部一緒に煮ると、美味しく食べるタイミングがずれているってことよね。理解したぞ。
まず具材を食べてそれから麺…それぞれをジャストのタイミングで食べればいいんじゃないの。
目からウロコがぼろぼろ落ちた。
「もやしミックス」というのを初めて買ったが、山に行くときだけじゃなくて、一人暮らしで野菜食べられない人に便利な商品だと思った。手軽に使い切りサイズ。
キャベツやピーマンを買って使い切るよりもハードルが低い。
こういうのをスタートにするおうちごはんもいいもんだ。

2020/8/24 月曜日
2020/8/23 日曜日
:: 次 >>