アーカイブ: 5月 2021, 14
2021/5/14 金曜日
59醸酒2021を味わう
今年の59醸を取り寄せたので飲み比べませんか?と声をかけてもらった。
嬉しい!
いそいそとでかけた。
毎年この時期は銀座で59醸のイベントがあり、当たり前のように参加するのだ!と思っていた。
昨年も今年もイベントはなし。
オンラインイベントはあったみたいだけど、気が向かなかった。
M子ちゃんのおかげで、久々の水平試飲が楽しめる。
ありがたい♪
仕事帰りのJ子ちゃんが到着して、乾杯。
簡単な肴はたんぽぽが用意しますね。
横浜南部市場にでかけてお買い物。
お酒の飲み比べがメインなのでど〜んとお腹にたまらずに、美味しく飲める肴を考えたつもり。
うどと、エビの酒蒸しを酢味噌で。
オリーブオイルをまわしかけると美味しい。
M子ちゃんが用意しておいてくれた筍の煮物。
山椒の葉っぱは我が家のベランダから。
高知の甘いトマトでサラダ。
電子レンジでチンするだけの牡蠣を売っていたので、お試し。
貝が開かないので、加熱時間を増やしたら、ちょっと加熱しすぎかな?
オーブンで焼いた方が美味しかったかも。
安かった牛もも肉をつかってタタキ。
にんにくや生姜を使ったれ、野菜と一緒に食べると美味しい。
山菜の天ぷら。
ふきのとう、こしあぶら、ウドの芽…
天ぷら粉とガステーブルの温度設定のおかげで、カリッと揚った。
手羽中に下味(酒、ナンプラー、にんにく)を付けて焼いたもの。
うどの皮のきんぴら、蕗味噌。
ちょこっとでお酒がすすむ味をめざしたつもり。
M子ちゃんが用意してくれた四方竹の炊き込みご飯。
ちょこちょこ少しずつ食べて飲めるように!を目指したんだけど、これだけ食べればお腹いっぱい。
とろんと眠くなる。
基本的には毎日おうちで一人ご飯の日々。
たまにこういう日ががあるとほっとする。
ど〜んと買い出しして、M子邸に連泊。
8人以上のメンバーで食べ続けた日々が懐かしい。
またみんなで大騒ぎできる日々が来ますように。
