トマトと卵の炒め物。
子どもの頃は知らなかったけど、いつのまにかポピュラーになってすっかり定着した料理。
西紅柿炒鶏蛋という名の中国料理らしい。
トマトの皮を剥く、剥かない。
味付けは塩だけ、いやひとつまみの砂糖も入れる、紹興酒を加える、鶏がらスープも…
ネギやにんにくを使う、使わない…
水溶き片栗粉を使う、使わない…
いろいろな流派があるってのも、人気料理の証かな。
今日のトマトと卵の炒め物は、トマトの皮を剥いている。
味付けは塩、砂糖、紹興酒。
トマトと一緒にネギも少々炒めた。
片栗粉はなし。
その時の気分で作ってもそれぞれ、それなりに美味しいのね^^