アーカイブ: 1月 2022, 02
2022/1/2 日曜日
令和4年招福新年会
2年ぶりのM子邸新年会。
年末年始の料理テーマは美味しいものをいろいろ少しずつ!なので、ピンチョスに挑戦してみた。
右、ゆで卵を黄身をくりぬいてポテトサラダを入れ、マヨネーズ とヨーグルトで作ったソースかけ、黄身を散らしてオリーブをのせた。
左、バゲットを焼いて、クリームチーズ、生ハム、プチトマトを重ねた。
右、塩鯖に片栗粉をまぶして茹でたもので野菜を挟むようにして、バゲットにのせた。
左、こんがりと焼いた油揚げにきのこのソテーとねぎを重ね、チーズをのせてオーブンで焼いたもの。
TVでゆで卵とサバのピンチョスを見かけたのが、今回ピンチョスを作ってみようと思ったきっかけ。
プロが紹介してらしたレシピをかなり簡略化したんだけど、鯖に挟む野菜にオレンジの皮と果汁を加えてみたりして、良いヒントをいただいたと思う。
しゃぶしゃぶ用の、キンメ、ブリ、サバ。
ネットで見つけた3点セットをお取り寄せ。
こういうの、ある程度人数がいないと頼めない。
ピーラーでリボンにした大根、にんじん、水菜、豆腐も入れてしゃぶしゃぶしたんだけど、お鍋の写真無し(すみません)
まどかちゃんから「パエリアが食べたい!」とリクエストをいただいたので挑戦。
大晦日ギリギリまでホンビノス(ハマグリなんて買えません!)とイカを探して彷徨ったんだけど、お正月モードの鮮魚コーナーで見つけることができなかった。
それでも、あさり、ムール貝、エビで良いお出汁がでたみたいで、みなさんに喜んでいただけたみたいでほっ。
ケセララさんから「ラムが食べたい!」とリクエストをいただいた。
切り分けて売られているラムチョップをグリルパンで焼くことはあるけど、フレンチラムラックを塊で調理するのは、人数がいる時だけだ。
室温にもどし、塩と刻んだローズマリーをまぶしてしばらくおく。
フライパンで各面をしっかり焼いたら、オーブンで焼く。
アルミホイルで包んでしばらく休ませ、切り分けて粒マスタードをのる。
シンプルな料理は火の入り方が命。
切り口の色をみてほっと一安心。
一緒にじゃがいもも焼こうかと思ったけど、お腹の隙間がないので断念。
N村さんのお土産のいちご。
すっごく甘かったのは覚えているのに、いちごの名前は覚えていない。
昨日の叉焼やなます、黒豆なども並べていたはずなのに写真がない。
★新年会参加のみなさまへ!
たんぽぽったら○○忘れているよ!という情報や、私は△△の写真を撮ったよ!なんてのがあったら、ご連絡くださいね。
ぺこり。
