アーカイブ: 1月 2022, 07
2022/1/7 金曜日
カテゴリ: 飲食
雪の積もった朝の七草粥
東京に19年ぶりの寒波がやってきたそうな。
昨日は雪が降った。
朝の天気予報では、積もっても1〜2cmとか言っていたのに、積雪は10cm。
気温も下がって、寒い寒い。
七草粥であったまる。
昨年までは土鍋でコトコト炊いていたのだが、今年は炊飯器にお任せした。
目分量で水加減して土鍋を火にかけていたのに、0.5合のお米を軽量し、おかゆの目盛まで水を入れて炊飯スタート。
炊飯器の取扱説明書を読むと、七草をさっと茹でてから刻んでお粥に入れることになっている。
う〜ん、違うなあ。
茹でたら香りが減っちゃうじゃん。
七草せっとのすずな、すずしろ(かぶ、だいこん)を薄く刻み、炊き上がったお粥に投入して保温で5分。
葉っぱを刻んで、塩とお粥に入れ混ぜて1分。
私が例年作っていたものよりさらっとした感のあるお粥になった。
0.5合のお米(ご飯を炊いたらお茶碗軽く一杯ね)は、丼にたっぷりのお粥になった。
するすると食べられるが、それなりにお腹は張ってほかほかしてくる。
水分が多いので、その後はすっきりとお腹が空く。
食べ過ぎた〜!っと、食べないでいてもなかなかすっきりしなけど、こういうの食べるとスッとする。
昔の人は偉いねぇ。
朝、こんな雪。
東京にしては降ったなぁ。
