アーカイブ: 12月 2022, 20
2022/12/20 火曜日
カテゴリ: 飲食
鰤の切り身で2種〜焼き漬け、味噌漬け焼き
お値引きされた鰤のパック(2切れ入り)を買ったので、こんなのを作って食べた。
鰤を買い物かごに入れる前に、その日の夕食素材を選んでいたので、鰤は翌日以降に食べること前提。
お馴染みの定番、鰤の焼き漬け。
味をつけてから焼くのではなく、なーんにもしてない鰤をただ焼いて、漬け汁のジュッとつけとくだけ。
裏返してなじませ、粗熱が取れたら冷蔵庫へ!
以前はお弁当のおかずに作っていたけど、この頃は酒の肴。
つけ汁は醤油とみりんどちらも大さじ1
薄くスライスした生姜を入れている。
なければチューブをちょこっとしぼってもいいし、ねぎの青いところをスライスしていれたこともある。
まあ、テキトーに作ってもそれなりに美味しい。
鶏肉を焼いて漬けておくのもgood!
味付けしないで焼くので焦げる心配がなく、とっても簡単。
もう一切れは初めて作ってみたもの。
大原千鶴さんがきょうの料理で紹介してらした「ピリ辛にんにく味噌漬け」
にんにくとコチュジャンが入った甘味噌に鰤をつけておいてから焼くもの。
こちらは焦げやすいので、弱火で蓋をし、気を遣いながら焼く。
肴にしてもいいし、白いご飯がバクバク進むおかずでもある。
