アーカイブ: 2月 2023, 01
2023/2/1 水曜日
カテゴリ: 飲食
さつまいも入りスパイスカレー
スパイスアンバサダー「みんなのとっておきスパイスカレー」
とっておきって何かしらね?と考えていて、思いついたのは、昨年新潟のお土産にいただいた「いもジェンヌカレー」
甘味の濃いさつまいもがカレーとよく合って、あとを引くおいしさだった。
あれよりもっとスパイシーなカレーにして甘いさつまいもを混ぜてみよう。
材料 --2人分--
鶏挽肉 250g
玉ねぎ(大)1/2 150gくらい
にんにくのすりろし(チューブ) 大さじ 1
生姜のすりおろし(チューブ) 小さじ 1.5
トマトの水煮缶 100g
コリアンダーパウダー 大さじ1
ターメリックパウダー 小さじ1
チリパウダーパウダー 小さじ 2/3
クミンパウダー 大さじ1/2
塩 小さじ1
プレーンヨーグルト 100g
さつまいも 150g
枝豆(冷凍をさやからだしたもの) 大さじ3
※生を使う時は茹でてさやからだしておく
揚油(米油orサラダ油)適量
※揚油は少量で大丈夫、私は直径15cmのスキレットに1cmの油を入れて使っています。
- さつまいもは1.5cm角に切り、水にさらしておく。
- 1をざるに取り、ペーパータオルで水気を切り、冷たい油に入れ、弱火でじっくりと揚げる。
- 玉ねぎを縦方向の薄切りにする。
- 鍋に2で使った油大さじ2と玉ねぎを入れて火にかけ、塩を振って全体が茶色っぽくなるまで炒める。
- にんにく、しょうが、水50ccを加えてよく混ぜ、水分が飛ぶまでよく炒める。
- トマトの水煮を加えてよく混ぜ、水分が飛ぶまでよく炒める。
- 火を止めてパウダースパイス4種を加えてよく混ぜる。
- 水100ccを加えてよく混ぜ、沸騰したら鶏ひき肉を加えてよく混ぜ、しっかりと火を通す。
- ヨーグルトを加え、弱火にして、混ぜながら加熱し、沸々してきたら枝豆とさつまいもの2/3を加えてざっと混ぜる。
- 味見して、塩で味を調える。
- ごはんと一緒に盛り付け、残りのさつまいもをトッピングする。
今回使ったスパイスは上記4種。
なるべくシンプルに控えめに。
ホールスパイス不使用。
チリパウダーパウダーの量はお好みで、増やしてひりひりするくらい辛いのも、辛さ控えめも。
さつまいもはゆっくりと低温で加熱すると甘くなるらしい。
丸ごと焼き芋にするのではなく、少量を甘く加熱する方法を考えてみた。
結果は大成功。
甘いさつまいもとスパイシーなカレーがよく合う。
