カテゴリ: 飲食, M子邸宴会, うつわ, おいしい映画, おいしい本, おべんと, おやつ, お取り寄せ, お目覚めジュース, ハーブ, メンクイな私, ランチ, ワンプレート, 料理のネタもと, みなくちなほこさん, 久田雅隆さん, 安貞愛さん, 小田島稔さん, 岡谷文雄さん, 河田吉功さん, 落合務さん, 飛田和緒さん, 日本酒の会, 粉をこねる・粉ものいろいろ, 調味料, 道具, 100スキ, 鍋料理, 黎明期
2023/6/9 金曜日
2023/6/8 木曜日
カテゴリ: 飲食
味噌を溶くだけ、お手軽な冷や汁
気がつくと季節は前に進んでおりまして、なんだか蒸し暑くなっている。
こういう日のお昼はさっぱりさらさら簡単に冷や汁。
若い頃教えてもらった冷や汁は結構本格で、味の干物を焼いてほぐしてすり鉢でゴリゴリやって味噌と合わせ…と、手間がかかる物だった。
美味しいけどちょっとしんどい。
この頃は、ツナ缶やサバ缶をつかうもの、おかかを使うものなど簡単レシピもいろいろあるみたい。
今日のはこれ以上ないほど簡単。冷や汁用の味噌を水で溶くだけ。
ご飯の上にきゅうり、茗荷を刻んでのせて、冷たい味噌スープを注いで出来上がり。
だし粉入りの合わせ味噌はいい味だしていて、ピリリとした辛味があり、食欲をそそる。
こういう便利食材大好きだ。
新潟の味噌蔵、峰村醸造で購入した「新潟の味噌蔵冷や汁」。

2023/6/7 水曜日
カテゴリ: 飲食
ピーマンの唐揚げ、餃子のあんを使ったマグカップ茶碗蒸し
TVでみかけたピーマンの唐揚げを作ってみた。
種をつけたまま四つ割りにしたピーマンに下味(にんにくのすりおろし、醤油、味醂、酒)をつけて、片栗粉をまぶしてあげるだけ。
レシピにあった旨味調味料は省略(ウチにないからね)
簡単にできて、美味しい。
ピーマンは嫌い!と主張するお子ちゃまにも食べてもらいたい味だ。
昨日の餃子の餡が少し残った。
溶き卵を加えてよく混ぜ、マグカップに入れてレンジ加熱。
ガラスープ、醤油、オイスターソース、、紹興酒を煮立てたスープに水溶き片栗粉でとろみをつけた餡をかけたみた。。
思いつき料理が、結構イケると嬉しい。

2023/6/6 火曜日
2023/6/4 日曜日
2023/6/3 土曜日
2023/6/2 金曜日
2023/5/31 水曜日
:: 次 >>