日本酒の会:忘年会〜みなさん、よいお年を!!
久しぶりの日本酒の会は。総勢10名の忘年会。
特にお酒のテーマを決めず、飲みたいお酒あれこれを飲む。
リバリスランドのキッチンをお借りして、たんぽぽが肴を用意してみた。
今年はいろいろあったよね。
胸が痛くなるような話をいっぱい聞き、自分の非力さを嘆き、でもみんなで協力行動すればああこんなこともできるのね!とカンドーしたり…なんやかやの2011年でありました。
美味しく食べて、飲んで、喋って笑って…今年の憂さは一挙に吐き出し、明るい2012年をむかえよ〜ね。
こうちさんが張り切って用意してくれた日本酒ラインナップは…

すず音(発泡清酒)…株式会社一ノ蔵
会津娘 純米…高橋庄作酒造店
浦霞 純米吟醸…株式会社佐浦
八海山 特別純米原酒…八海醸造
「女子会ならこれ!」と、こうちさんが酒屋さんから薦められたというすず音の評判は「ジュースだね…」。
だから〜、女子会じゃなくて、オヤジのような酒飲みおばさんの集いだって、正直に申告しなくっちゃ。
会津娘が大好きなのに、東京ではみつからないってよくぼやいていたたんぽぽ。こうちさんがみつけてくれました(感謝)
やっぱ、旨い♪

冬の月 無濾過生酒…嘉美心酒造
奥能登の白菊 純米…白藤酒造店
太刀山 純米…吉江酒造
白駒良撰…白駒酒造
たんぽぽがちょっと頑張ってみた肴は

鯛のカルパッチョ、牛のたたき。

氷頭なますのむこうにあるのは、パパイヤのお漬け物のつけ汁で漬けた白菜(Mさん作)。
タコときゅうりとトマトのサラダ、牡蠣の春巻。

タコのカルパッチョ、Yさんが差し入れてくれた本格キムチ3種(バカウマ!)、白菜と鶏団子のお鍋。

マッシュルームのガーリックバター炒め、いかのげそとわたを野菜と炒めた、ウドと菜の花を酢みそで…
うどの皮と芽を天婦羅にしたし、山椒とクリームチーズ入の焼きおにぎりを作ったし、ねぎ春巻も作ったし…でも写真はパスしてしまった。
作りながら食べ、飲みながら作り、おしゃべりに参加…となると、撮影がおろそかになるのはいつも通り。
みなさん、楽しい時間をどうもありがとう。
こうちさん、キッチンを汚したまま帰っちゃってごめんね。
来年も楽しく集まりましょう。
よい年を!!
※お酒の情報を記載する時間がありません。
年が明けてから、追加します…すみません。

2 コメント
ご実家で良いお年をお迎えください〜

あっという間に、年末年始が過ぎ去って通常モードの毎日が始まりますね。
まだぼ〜〜〜っとしていますが…
今年もよろしくお願いします!!
« いい天気 | かぼちゃとじゃがいものフッジリ » |