ちゃんちゃん焼き
鮭のちゃんちゃん焼き。
どんどんキャベツを食べよう!メニュー継続中。
よく見かけるちゃんちゃん焼きビジュアルは、ホットプレートが多いような気がする。
たんぽぽはホットプレートを持っていないので、1人用の鍋でできる方法を考える。
生鮭とじゃがいもをフライパンでこんがり焼く。
中まで火を通す必要なし、表面をこんがり。使用したのは米油。
鮭とじゃがいもを鍋に移し、刻んだ、玉ねぎ、キャベツ、パプリカでおおう。
合わせ味噌(みそ、酒、みりん、おろしニンニク)を回しかけ、ふたをして加熱。
湯気が出てきたら、火を弱める。
水なんて入れていないのに、野菜の水分が出てきて「焼き」というよりも「蒸煮」ぽくなっちゃったけどまあ、よしとする。
自己流ちゃんちゃん焼きが正しいかどうかはよくわからないけど、ふっくらした鮭に味噌味がからんで美味しいのでよしとする。
白いご飯がすすむ味だ。
...
鍋に入りきらずに残ったキャベツをつまみ、ボウルにちょこっと残った合わせ味噌をつけてつまんだら、想像以上に美味しかった。
キッチンで立ったまま、ビールをゴクリ。
パリパリキャベツとニンニク味噌は定番になりそうだ。

2 コメント
杉村 龍児 [訪問者]
たんぽぽさん
ちゃんちゃん焼き
美味しそうですね
丁寧なレシピありがとうございます
ちゃんちゃん焼き
美味しそうですね
丁寧なレシピありがとうございます
21.12.11 @ 10:41
« ありあわせ野菜スープにチーズをのせた | キャベツと鶏肉の鍋 » |