ラムチョップのグリル〜ローズマリー風味
2015/6/20 土曜日 カテゴリ: 飲食
今日は◯◯を食べよう!とスパーに出かけることもあるし、無目的に店内を歩き回って気になったものを買って帰ることもある。
ラムチョップはとても好きなので精肉コーナーを通る時は必ずチェックして、割引きシールが貼られていたら手が伸びることが多い。

そんなわけで今夜は、ラムチョップのグリル〜ローズマリー風味。
昨日買って冷蔵庫の中にいたラムチョップを室温に戻すことが1番の手間かな?
ローズマリーを刻んで、塩コショウといっしょにラムにまぶし、熱くなったグリルパンで焼く。
片面2〜3分かなぁ…そこのところは適当な感。
ハッシュポテトやコーンバターを添えてみた。
こういうの食べるときにはワインが飲みたくなる。
しばらく前に友人から教わったヨセミテロード・赤、価格は570円(税込615円)。
ヨセミテロードは「615円の味じゃない!」とTVで紹介されたそうで、何度もセブンイレブンを覗いたが実物を見たことがなかった。TVで紹介されていたのは白だったらしい。
TVの影響も薄らいだのか、先日やっと買うことができたので、ラムと合わせてみた。
軽くて甘みを感じる。
615円のクオリティの基準がどこにあるのかはわからないけど、コストパフォーマンスとしてはまあまあかな?な感じ。

4 コメント
ryuji_s1 [訪問者]
たんぽぽさん
ラムチョップのグリル〜ローズマリー風味
ハッシュポテトやコーンバターを添えて
素敵です
おいしそうです
ラムチョップのグリル〜ローズマリー風味
ハッシュポテトやコーンバターを添えて
素敵です
おいしそうです
15.06.21 @ 09:59
watakei [訪問者]
たんぽぽさん
お久しぶりです! 仕事が少し落ち着いたので、ゆっくりブログを拝見しています。
新橋に楽太朗というジンギスカンのお店があって、食べ放&飲み放で生ラム、めちゃめちゃいいお肉で、最近お気に入りです。ラムチョップもあります!
そうそう、たんぽぽさんに刺激を受けて、先日、生の実山椒で塩漬け、醤油漬けを作りました。意気込み過ぎて一キロも買ってしまい、枝とりが大変でした(笑)たくさんできたので、友人にお裾分けして、残りは近いうちにじゃこ山椒を作るつもりです。今は山椒醤油で浅漬けに風味を付けてみたり、豚肉の塩焼きに合わせたりして楽しんでいます。
お久しぶりです! 仕事が少し落ち着いたので、ゆっくりブログを拝見しています。
新橋に楽太朗というジンギスカンのお店があって、食べ放&飲み放で生ラム、めちゃめちゃいいお肉で、最近お気に入りです。ラムチョップもあります!
そうそう、たんぽぽさんに刺激を受けて、先日、生の実山椒で塩漬け、醤油漬けを作りました。意気込み過ぎて一キロも買ってしまい、枝とりが大変でした(笑)たくさんできたので、友人にお裾分けして、残りは近いうちにじゃこ山椒を作るつもりです。今は山椒醤油で浅漬けに風味を付けてみたり、豚肉の塩焼きに合わせたりして楽しんでいます。
15.06.22 @ 14:47
tanpopo [メンバー]

ryuji_s1さん
レシピ本などで、肉料理の付け合わせを見ると素敵だな!って思うのですが、いざお肉を焼こうとすると、なんとなくワンパターンの付け合わせです。
もう少しバリエーションが欲しいかな?
レシピ本などで、肉料理の付け合わせを見ると素敵だな!って思うのですが、いざお肉を焼こうとすると、なんとなくワンパターンの付け合わせです。
もう少しバリエーションが欲しいかな?
15.06.23 @ 08:15
tanpopo [メンバー]

watakeiさん
お仕事が忙しかったんですね、お疲れ様です。
私は中目黒にあるジンギスカンが大好きなのですが、この頃行っていません。
暑い夏に備えて元気をつけよう!という理由で友人を誘ってみようかな?
山椒の下ごしらえはひたすら忍耐ですね。
頑張ったぶんだけ、美味しい楽しみが待ってますね^^
お仕事が忙しかったんですね、お疲れ様です。
私は中目黒にあるジンギスカンが大好きなのですが、この頃行っていません。
暑い夏に備えて元気をつけよう!という理由で友人を誘ってみようかな?
山椒の下ごしらえはひたすら忍耐ですね。
頑張ったぶんだけ、美味しい楽しみが待ってますね^^
15.06.23 @ 08:17
« スペアリブの黒酢煮 | メバルの煮付け » |