暑いので、火を使わない肴〜カニカマきゅうり
2013/8/10 土曜日 カテゴリ: 飲食
ふとしたことから「かにかま」がささやかにマイブーム。
カニカマかぁ…と考えて、思い出したのがこれ、かにかまきゅうり。

はるか、はるか昔のたんぽぽの高校生時代。
妹が同級生のお宅にお泊まりで遊びに行って、これを食べたらしい。
料理なんてまったくといっていいくらいしていなかった彼女がこれをとても気に入り、帰ってから母にリクエストしたのだ。妹でも作り方を説明できるくらいの簡単料理だったので、母は娘のリクエストにこたえることができた。
当時、たんぽぽ家ではキュウリを栽培していた。家庭菜園とかそいうのじゃなくて、農協に出荷するほど作っていたので、夏の間中きゅうりはいつでもたっぷりあった。かにかまはリーズナブルなお手軽素材なので、一時期はよくカニカマきゅうりが食卓にのぼった。
長い間に、私の日常食材からカニカマが消えていたので、かにかまキュウリも忘れていた。
久しぶりに食べたら素朴に美味しい。
スライスしたきゅうりの上にカニカマをのせ、マヨネーズをかけるだけ。
きゅうりに塩味なんてことを考えずただ切っただけのほうがストレートに美味しい。
いい年になったたんぽぽとしては、レモンを絞ってマヨネーズを減らしたほうが…なんてことを考えたりするんだけど、敢てしないの。昭和の茶の間を思い出す素朴な味の1皿のままでいいや。

コメントはまだありません...
« カツオのてこねずし | 細切り牛肉のカレーチャーハン » |