花見のあとの美味しいもの〜長崎まるごと屋
桜散歩の後は美味しいもので乾杯♪
向かったのは銀座の長崎まるごと屋、先日TVで見た長崎のハトシがとおても美味しそうで、どっかで食べられないかななぁ?って探してみつけたの。
お通しは、炙り鯖すし。
美味しいよ〜もちろん。
からすみのポテトサラダ。
そういえばからすみは長崎の名産品。
ポテトサラダにからすみをトッピングって考えたことなかったけど、美味しい。
長崎サラダ。
「長崎サラダって何ですか?」と聞いたら、皿うどんの麺をサラダにのせてありますと教えていただいて、オーダー。
皿うどん、ときどき買いますけどね、こういう使い方は考えたことなかったなぁ。
これは近いうちに試してみたい。
ハトシ。
これが食べてみたくて、この店に来たの。
海老のすり身をパンに挟んで揚げてある。
TVで見た時は、中華の海老パンのようなものかしら?と思った。
私が今までに食べた海老パンよりも、すり身が甘くて柔らか、パンとの一体感がある。
これは、また食べたい味。
壱岐牛のレモンステーキ。
幻の和牛と呼ばれる壱岐牛は、やっぱなぁ〜!!という美味しさ。
玉ねぎスライスを敷いた上に薄切り牛肉を並べるのは今度試してみたい。
やっぱり美味しい牛肉じゃないとだめよね。
平戸蛸とわかめの酢の物。
平戸蛸というブランドがあることは知らなかった。
優しい酸味の酢の物はテッパンで美味しい肴。
いかのガーリック炒め、必ずおいしいヤツ^^
加熱の加減がいいのね。
火が通ったかどうかギリギリのイカがぷりっとしてる。
長崎アヒージョ。
白身魚を使用。
あまり油っぽくなく、くせのない優しい味。
パンと一緒に。
鯖のパテ。
カリッとしたパンのthe鯖!のパテ。
オランダ焼。
ごろっとしたじゃがいも、チーズが入っている卵液。
なにかオランダなのかは不明。
まずはビール!で喉を洗った。
こんなのも飲んでみた。
あご酒。
ひれ酒よりも旨味が濃い感じ。
満足満足。
桜散歩も夕ご飯も大大満足な1日だった。
マルネさん、M子ちゃん、また遊んでね。

2 コメント
揚げた食パンって絶対おいしいですよね。

はい、ハトシは本当に美味しかったですよ。
ファーストフードとして、家の近くで売っていたら、毎日通っちゃいそうです。
« 2020、東京桜散歩 | ビフカツ!!! » |