気軽にパエリア
2016/3/29 火曜日 カテゴリ: 飲食
レシピブログの、スパイスでお料理上手 手軽に華やか♪春のごちそうレシピ。
手軽に!には自信があるけど華やか…とは縁遠いたんぽぽですが、スパイスの中では一番豪華な存在であろう「サフラン」を使ってパエリアを作ってみた。

-材料(1人分)--
米 100CC
玉ねぎ 1/4個
トマト 1個
パプリカ少々
エビ 2尾
あさり(小) 8個
サフラン
香りソルト <ガーリック&オニオン>
コンソメスープのもと 1個
- サフランは50ccほどのぬるま湯につけておく。
- 粗みじん切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒め、米(洗わない)を加えてさらに炒める。
- コンソメスープのもとを200ccのお湯に溶いておく。
- スープ100ccとサフランをつけ汁ごと加え、香りソルト少々を振ってさっと混ぜ、沸騰したら弱火にする。
- 櫛形に切ったトマト、細切りのパプリカを並べ、あさりとエビを散らす。
- 吹きこぼれない程度にスープを加え、蓋をして弱火で12〜3分加熱。
仕上げにフェンネルを刻んで散らしてみたけれど、これは家にあったから。このへんはイタリアンパセリでもバジルでも臨機応変、なければないでよしとする。

パエリアパンなんて持っていない。
フライパンでも土鍋でもあるもので作ればいいと思う。
タジン鍋でパエリアを作るようになってからパエリアがずっと気楽で身近なメニューになった。
日本人のたんぽぽはパエリアにも多少のふっくら感が欲しい。(べちゃっと柔らかいのはイヤだけど…)
スープの蒸発具合、熱の周り方などがいいのか、たんぽぽ好みの仕上がり。
冷めにくいので熱々が食べられるのもいい。
パエリアミックスで作るのもいいけど「サフランさえあれば!」あとはありあわせで、お手軽気軽に鮮やかなパエリアが作れる。
ちょっと贅沢気分の便利スパイスだと思う。

2 コメント
ryuji_s1 [訪問者]
たんぽぽさん
おはようございます
パエリア
素敵なお料理
おいしうですね
サフランの香りが素敵ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
おはようございます
パエリア
素敵なお料理
おいしうですね
サフランの香りが素敵ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
16.03.30 @ 11:47
« ちょっと早かったけど、目黒川お花見散歩 | 開花の予感〜目黒川 » |