鯛の頭を甘辛に煮てみた
昨日に引き続き、特売の真鯛(養殖)、更に半額(しつこいぜ!)を使ってこんな1皿。

頭と切り身を甘辛に煮てみた。
頭には熱湯をかけて洗い、しばらくコトコト煮る。
調味しようかな?のタイミングで切り身も加え、酒、みりん、砂糖、醤油で調味。
甘辛しっかり味に煮付けた鯛の頭、結構好きだ。
肴にもなるんだけど、白いご飯にとっても合う。
お酒を飲んだら控えるはずのご飯なのに、我慢できずに冷凍庫で凍っているのをチンしてしまった(嘆)
鯛に乗せた山椒の芽は極小ベランダで育てているもの。
毎年、山椒の芽吹きは「春が来た日!」としてブログに登場しているんだけど、今年はブログに載せなかった。
だって、昨年の暮れ4月並みの暖かさがやってきた日に芽吹いちゃったんだもん。
これが一旦枯れて、春になったら再度芽吹くのかな?って思ったのに枯れ木の先に緑の葉っぱをつけたままの状態で春を迎えちゃった。
こんな年もあるさ。

この記事へのトラックバック アドレス
http://apool-m.com/blog/htsrv/trackback.php?tb_id=64062 コメント
おはようございます
鯛の頭を甘辛に煮
美味しそうです
素敵なお魚料理ですね
« 牛肉とアスパラガスのオイスターソース炒め | 鯛の桜蒸しは春の香り » |