トマトのチーズはさみフライ
2020/7/25 土曜日 カテゴリ: 飲食
ボーソー米油部「夏野菜たっぷり!米油レシピ」
夏野菜と言ったらトマトかな?と思って、こんなの。
材料 --(1人分)--
トマト 大きめのもの1個(直径8cmくらい)
スライスチーズ 1枚
バジルの葉 4枚
小麦粉 大さじ3
マヨネーズ 大さじ1
水 大さじ2.5
パン粉 1/2カップ
ボーソー米油
- トマトを横2つに切り、種を取り除き、ヘタの部分と先の部分を切り落として厚さを揃える。(1〜1.5cmくらい)
- スライスチーズの4隅を切り落として、トマトの大きさに合わせる。
- 広い方の切り口を上にしておき、バジル2枚をのせ、スライスチーズ、バジル、トマトを重ねる。
- 3の上下の切り口に小麦粉大さじ1をまぶす。
- 小麦粉大さじ2、マヨネーズ、水をまぜ、4につけ、パン粉をまぶす。
- 鍋にボーソー米油入れて180℃に熱し、5を静かに入れてこんがりと揚げる。
※トマトの種は完璧に取り除く必要はありません。目立つところをざっと取り除くくらい。
ナイフで切るとこんな感じ。
トマトの甘味と酸味、とろりと溶けたチーズの塩気がよくあってなかなか美味しい。
ボーソー米油だとベタっとせずに、からりと軽く揚がるのが嬉しい。
ミディトマトで作って、可愛い前菜にしたほうがよかったかな?

2 コメント
ryujis [訪問者]
たんぽぽさん
トマトのチーズはさみフライ
美味しそうですねすばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
トマトのチーズはさみフライ
美味しそうですねすばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
20.07.26 @ 16:56
tanpopo [メンバー]

ryujisさん、ありがとうございます。
夏はトマトだ!と思っていますが、今年は日照不足で品薄、価格も高めです。
夏の陽射しが待たれますね(暑いのは辛いけど…)
夏はトマトだ!と思っていますが、今年は日照不足で品薄、価格も高めです。
夏の陽射しが待たれますね(暑いのは辛いけど…)
20.07.30 @ 10:10
« ツナと青ネギのパスタ | きゅうり、卵、キクラゲの炒め物 » |