鶏肉と白菜の鍋
2019/1/5 土曜日 カテゴリ: 鍋料理
レシピブログのヤマキだし部「おだしでつくるおもてなしレシピ」。

–材料—(2人分)
鶏もも肉 120g
白菜 150g
厚揚げ 1枚(150g)
ネギ 15cm
片栗粉 大さじ1
ヤマキ基本のだし かつおと昆布の合わせだしを使った濃いだし 500cc
酒 大さじ2
塩 ひとつまみ
薄口醤油 小さじ1
- 鶏もも肉を2〜3cm角に切って片栗粉をまぶす。
- 白菜の芯の部分は1cm幅5cmに切り、葉の部分はざく切りにする。
- かつおと昆布の合わせだしを使った濃いだしと白菜の芯の部分を入れて火にかけ、煮たったら火を弱めて5〜6分煮る。
- 酒、塩、醤油を加える。
- 1、3cm角に切った厚揚げを加える。
- 煮たったら、白菜のはの部分と斜め薄切りにしたネギを加え、5分ほど煮る。
地味ですよね〜
おもてなしかなぁ?って気もするけど、お正月のご馳走に疲れた胃袋には嬉しいお鍋かな?
鶏肉に片栗粉をまぶすとトゥルンとした食感。

2 コメント
ryujis [訪問者]
たんぽぽさん
鶏肉と白菜の鍋
美味しそう
素敵なお鍋ですね
丁寧なレシピありがとうございます
鶏肉と白菜の鍋
美味しそう
素敵なお鍋ですね
丁寧なレシピありがとうございます
19.01.07 @ 12:24
« 小鍋立てと言えるかしら? | 始動の青空 » |