茄子の肉巻蒸し薬味ソース
カテゴリー:夏の味,酒の肴
–材料—
なす…2本
豚バラ薄切り肉…2枚
(私はしゃぶしゃぶ用を使っています)
薬味…長ねぎ、にら、しょうが、みょうが、大葉、青ネギ等
(お好みのものをいくつか取り合わせてください)
すし酢、醤油

- 茄子はへたを残したままガクを剥き取り、縦に縞模様になるように皮を剥く。(皮むき器を使うと簡単)
- 茄子に豚肉を巻き付けて、湯気の上がった蒸し器に入れ10分くらい蒸す(茄子によって火の通りが違うので、竹串をさして確認してください。)
- すし酢と醤油を混ぜてたれを作る。すし酢には塩気があるので醤油は控えめ、すし酢が甘すぎる場合は、米酢を加えて調節してください。
- 薬味を刻んでたれに加えて混ぜる。
- 茄子を切り分け、たれをかけて熱々を食べる。
飛田和緒さんのレッスンで教えていただきました。
めんつゆだれと、薬味入りの甘酢だれ2種類を教わりましたが、私が作るのもっぱら薬味だれのみです。
「豚バラ肉を巻いたら、蒸す前に竹串で刺して火を通りやすくする」と習いましたが、省略してしまっています。それでもちゃんと火は通っています。
おいしいごはんは、器とはじまるで、紹介されています。