本日の肴〜カツオのカルパッチョ、焼きレタス

本日の肴はカツオのカルパッチョ。


カツオのたたきもいいけど、この頃はカルパッチョで食べることが多い。

料理を始めるしばらく前に、ガラス皿を冷凍庫に入れて冷やしておく。スライスしたカツオをよく冷えた皿に並べ、にんにく塩を振り、オリーブオイルを回しかけたらラップをしててペタペタと馴染ませる。

カツオの皿を冷蔵庫に入れ、野菜(新玉ねぎ、茗荷、大葉)を刻みベビーリーフと一緒に氷水で冷やしてよく水気を切る。

冷蔵庫から出したカツオの真ん中に野菜をこんもりとおき、ほんの少しのポン酢をたらっ、オリーブオイルをかける。

カツオにはバルサミコをかけてできあがり。

食べているうちにカツオも野菜も混ざってみんな同じ味になるんだけど、

それもまたよし。


料理をしながら、ビールを飲んでいるので、そのままの流れで食卓でも…ってのが多いんだけど、本日は先日ゆる宅飲みで見た赤ワインのソーダ割りを試してみた。

カジュアルな価格のワインなので、割っても怒られないと思う。

スッキリ爽やかな食中酒って感じで、夏に活躍しそうだ。

こちらはシンプルに焼きレタス。

ただフライパンでじっくり焼いただけ。

塩の代わりに残っていたシーズニングを振り、オリーブオイルをたらっ。

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です