焼き魚定食

先日の晩酌盆からの発想で、お盆にのせた焼き魚定食。

朝バタバタしていて、コーヒーとクッキーだけで家を出てしまった。

出かける前にお米を研いで予約しておいた。炊き上がりは11時半の予定。

11時過ぎに帰宅して、ばたばたと用意したのがこれ。

冷凍室に残っていた赤魚の粕漬け、筍と豚肉の甘辛煮(冷蔵庫の残り物)、ふき味噌(作り置き)、春キャベツと油揚げの味噌汁。

焼き魚はレンジ調理器を使ったので、ほとんど手間はかかっていない。

なんだかちゃんと食べられなかったなぁ…と残念気分の時は、炊き立てご飯とお味噌汁が、気持ちを鎮めてくれる。

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
コメント (1)
  1. みー より:

    たんぽぽさん、こんばんは。

    油揚げ(未開封 賞味期限前)を冷蔵庫に放置してカビてしまい、少し凹んでいた中ブログを拝見しました。

    お店に出せそうな、立派な定食。
    炊きたてご飯は無敵ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です