たっぷりあるムール貝を使って鍋を作ることにした。
いきなり寒くなったしね。
鍋に鶏がらスープの素(顆粒)、水、スパイ酒、にんにく、唐辛子(輪切り)、玉ねぎを入れて日にかける。
沸いてきたら、ムール貝、椎茸、豆腐を入れる。
ムール貝が開いたら、味見して塩コショウで調味。ムール貝の塩気があったので、コショウのみ加えた。
火を止めて、青ネギをのせ、ごま油を垂らしてできあがり。
味変にコチュジャンを足すのも美味しい。
我慢できない〆タイム。
新潟で買って来たイタゴハンを使ってみた。
パキッと折ったイタゴハンをスープに入れて煮るだけ。
オクラも一緒に入れて煮て、仕上げに溶き卵を回し入れて、かき卵風にしてみた。
イタゴハンはお餅よりもつぶつぶしていて、うるち米っぽさもあり、ちょっと不思議な食感。
スープによく馴染んで美味しい。