昨年の1月から参加している日本酒イベント11回目。
今回は新潟県。新潟は日本で一番酒蔵数が多い。今回は新潟・中越&佐渡の酒蔵。
・あべシルバー 阿部酒造
・鶴齢ひやおろし 青木酒造
・鶴齢特別純米瀬戸産雄町(来月発売) 青木酒造
あべシルバーは当たり前のように美味しい。柔らかで膨らみのある味。
鶴齢は新潟県でも海から離れていて、淡麗辛口とは異なるお味。食中酒として大好きだ。
・越の景虎 虎七郎 諸橋酒造
・緑川 純米 緑川酒造
・魚沼で候 八海醸造
本日の突き出しは、新潟県産タコの「シチリアで食べたポテトサラダ」ときりざい(魚沼郷土料理)
きりざいは、納豆に刻んだ野菜を混ぜ合わせた魚沼地方に伝わる郷土料理。知らない料理がたくさんあるねぇ。
天然めばち鮪ブツの漬け(魚沼ヤマキ醤油私用)
新潟県産舞茸のステーキ アンチョビバター
これは美味しい。
家でも是非真似したい。
新潟県産米と新潟県産魚介のリゾット
新之助とイシダイですって。
クリームチーズとかんずり入り酒盗。
いくらだって飲める肴。
青木酒造株式会社専務取締役 阿部勉さんのお話しを伺う。