我が家の山椒事情

先日の女子会で筍をたっぷり使ったんだけど、山椒の芽を使うことができなかった。

例年だと我が家の山椒の芽を持参するんだけど、今年は山椒が芽をださなかった。

爪楊枝みたいな山椒を植えてから20数年、毎年ずっと芽を出して、夏中お世話になっていたのにね。

私のお世話が足りなかったのかなぁ…と、後悔しきり。

それでも、芽をださないかと待っていたんだけど、本格的に春になっても、たっぷり雨が降っても変化はない。

ごめんね。

で、ネットで山椒の苗を購入した(ご近所で見つからなかったので)

1ヶ月前に届いた苗は、お箸ぐらいの太さで長さは箸の半分くらいの木の棒だった。

ちょろっと根っこがあったけど、枝もなければ1枚の葉もなかった。

プランターに植えて、しばらくしたら葉が出始めて枝が伸びた。

現在は当初の3倍以上の背丈になった。

私が筍を料理した時に2、3枚使うくらいの葉っぱは提供してくれている。

来春は宴会に持参できるくらいに育っているといいなぁ。

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です